忍者ブログ

south3rd-50street

「 Baseball 」

[PR]

2025.07.22 Tuesday 10:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中村ノリさん、FA手続きを取る

2008.11.17 Monday 00:27

今年はどうやら選手の移籍が結構多いような、活発なストーブリーグになってるな、と思ったら、予想外のところでFA手続きを取った方がいらっしゃった。
中村紀洋選手だ。

といっても、落合監督の「来年はサード森野、中村は1塁で若手と競争」構想発言を考えてみると、ドラゴンズに骨をうずめるか、あるいはサードベースマンとして残りの野球人生を燃え尽きるかを考え、後者の道を選択するなら、これはありえる話ではあった。

ケースは違うかもしれないけど、落合監督本人も清原FA入団時にファイターズ移籍の道を取っているから、中村ノリの気持ちや行動も十分理解しているんではないだろうかと思っている。

年俸からCランク扱いの選手で、安上がりであり人的補償も不要という部分で、15日−16日の朝までスポーツマスコミがいろいろ書き立てていたが、現状手を上げそうなのはイーグルスだろうか。

マリーンズも手を上げる組分けをされていたけど、今日アメリカに帰ったボビー・バレンタインのメッセージがマリーンズ公式サイトに出ている。

ドラゴンズの中村選手がFAを宣言したが、人物としては素晴らしい人間だが、今のマリーンズのチームにフィットするとは考えていない。ライオンズのブラゼルも一緒。(マリーンズ公式



っと、ブラゼルの獲得ももなさそうですね。

マリーンズはフロントがいったことを監督が否定するコンボが多いようにみえますね。

さて、ノリさんはパリーグに戻ってくるのでしょうか、それともドラゴンズ?
PR

つづきはこちら

アジアシリーズ:埼玉西武ライオンズが優勝

2008.11.16 Sunday 21:46

韓国代表が三星ライオンズだったら全部ライオンズが出場となっていた今年のアジアシリーズ。
2005年に始まったこのシリーズも今回が4回目ですが、今回は気がつくとコナミの冠は取れているし、読売新聞も手を引いたとかいう話で、地上波放送もなし。
決勝も日曜の午後2時と、ずいぶんと様変わりしたものです。
第1回のマリーンズ、第2回のファイターズ、第3回のドラゴンズに続き、今回も西武ライオンズ(ただライオンズと書くとどこのライオンズかわからなくなりますね)が優勝し、日本代表が4連覇。

何となく年々シリーズに出場するメンバーがベストから1枚も2枚も3枚も足りない、逆に言えば若手にチャンスを与える意味合いも強い「育て」な選手が目立っているような気もしますけど、それでもなんやかんやで優勝をしているのは立派ではないかと思います。
つづきはこちら

Lions、日本シリーズ制す

2008.11.10 Monday 00:58

ひさしぶりに7戦になだれ込んだ日本シリーズになった、2008年の日本シリーズ、Lions-Giantsは、4勝3敗でLionsが制しました。

【Lions先発西口】
昨日の第6戦、第4戦でGiantsを完封した岸が大学時代以来の連投、鉄腕ぶりを発揮。
その勢いを持ち込みたい第7戦に西口を先発させましたが、ボールには威力はあったように見えたのですが、何となく丁寧さに欠いた印象。気負いとかいろいろあったかもしれません。西口は東京ドームにはあまり相性がよくなくて、シリーズ6試合登板で0勝5敗。その負の連鎖を断ち切れるかという今日の登板でしたけど、初回に暴投で先取点を献上、2回は坂本に本塁打。ヒットはこの本塁打と、初回の小笠原の2ベースの二本でマウンドを降りました。
その後のLions投手陣、石井一-涌井-星野-グラマンとつないだわけですけど、Giants打線を一人も塁上に出さず、完全に抑え切ってしまいました。
西口といえばあと一人で完全試合、あと一人でノーヒットノーランゲームを複数回していることでも名前が知られていますが、ある意味で今日の西口以外完全試合ってのも伝説に書き加えられてしまうかもしれませんね。
つづきはこちら

日本シリーズはLG対戦

2008.10.26 Sunday 05:54

セリーグのCS、決着がつきました。
読売が勝ち抜いて、11/1からの日本シリーズはライオンズ−ジャイアンツのシーズン1位対決です。



シーズン1位同士の対戦はCS史上初、ですかね?
つづきはこちら

監督の選び方--WBC、本当に星野さんなんすか?

2008.10.17 Friday 18:00

携帯でヤフーのニュースサイトを見てみたら阪神・星野SDをWBC監督要請へって出ていて、思わず笑ってしまった木曜日の昼休みでした。

デイリーまた飛ばしてるな、とタカをククって夕方の家路を急ぎ、PCを立ち上げてグーグルのニュース検索で「WBC」と入れてみたら長谷川穂積の記事より上にWBC監督に星野記事が関連記事含めて68件ぐらいありそうな結果が出ていて、冗談じゃなかったんだ、と。

中には「挙国一致」なんて言葉を使うスポーツ紙もあって、ずいぶんと悲壮感漂う記事になってました。

まだ決まったわけではないのですが、新聞辞令っていうんでしょうかね。
あるいはそういう流れで情報を流して世論や野球ファンの反応を見ているんでしょうかね?
つづきはこちら
PREV1 2 3 

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH