忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.23 Wednesday 22:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

背番号55の日

2008.02.28 Thursday 23:28

オープン戦、ホークス相手の2戦目も29300人ほどの観客を集めて行われました。
この試合、7回表と9回裏しか見ておりません。
そこだけ見ていると、両軍とも背番号55が活躍、そんな試合だったように思います。

神戸、軸足がぶれないよう気をつけて打席に入っている、とのことでしたが、
ホームラン打った打席は足腰ががっしりしてしっかりと振れていた、そんな打席だったように思います。
相手投手・西山はコントロール今ひとつで、思ったよりボールに体重が乗ってなさそうな投球にも見えたわけですが、カット気味のボールをうまくスタンドに運んでくれました。

また、9回にはニコースキーと左対左の対決になってましたけど、ここもきれいにセンター返し。
今年は一軍戦線をにぎわす存在になりそうな、そんな予感がありましたけど、9回裏、ホークスの背番号55、小斉のライト前ヒットを処理した後のバックホームはほんとうに悪い意味でのがむしゃら感が伝わってきましたね。
ああ、守備はちょっとあれだったんだっけか。
と、いうところもありましたけど、オープン戦、打つほうはとりあえず二本目のホームランですね。
あとは各チームのローテクラスと相対して、どこまで自分のバッティングできるか、が、開幕時の居場所を決めていくのかな?

ホークスOBの柳田氏の解説、2塁まで進まない小斉の走塁に徹底的なダメ出ししてました。
まあ確かに神戸の送球が1・2塁間でワンバウンドしたところで2塁に進んでもおかしくないし、そういう走塁あっていいと思うんですけど、試合終わって中継終了までの時間までぶつぶつ言ってたのはちょっと。
なんかちょっと後味悪い試合の終わり方でしたよ。
PR

つづきはこちら

オープン戦:M5-3H

2008.02.27 Wednesday 21:57

気がつけば今週末はもう3月なんですね。
で、まだ2月だというのにオープン戦がナイターで実施されていますね。
観客も2万9000人くらいはいっているようで、
ドーム恐るべしといいますか。

いよいよオープン戦も本格的に開始。
ヤフードームでの2連戦に直行が戻ってきました。
動画で見た顔、笑顔も見せていました。
つづきはこちら

オープン戦:○//7−0BayStars

2008.02.24 Sunday 20:14

1 (中) 早川
2 (一) 福浦
3 (右) 大松
4 (左) ズレータ
5 (二) オーティズ
6 (指) ベニー
7 (捕) 金澤
8 (三) 今江
9 (遊) 塀内

1 (中) 金城
2 (二) 仁志
3 (左) ビグビー
4 (三) 村田
5 (一) 佐伯
6 (右) 吉村
7 (指) 鈴木尚
8 (遊) 石井
9 (捕) 新沼

M 002 110 111 7
Bs000 000 000 0

投手
M 大嶺-俊介-成瀬-久保-荻野-伊藤
Bs高崎-木塚-三橋-横山
ホームラン
今江 1号 ソロ(高崎) - 神戸 1号 ソロ(高崎) - 南 1号 ソロ(三橋) - 橋本 1号 ソロ(三橋) - 南 2号 ソロ(横山)
詳しいスコアはここから
つづきはこちら

練習試合:Fighters戦

2008.02.24 Sunday 13:19

Marines 2 2 0 3 2 1 0 0 0 10
Fighters 1 3 0 0 0 0 0 0 0 4
投手 M  服部-○シコースキー-川崎-小宮山-高木-アブレイユ-
 神田-伊藤-荻野=里崎-金澤
F  武田勝-宮本-星野-中村-山本−?
本塁打 M  オーティズ(1回武田勝2ラン)
 堀(4回宮本3ラン)
 大松(6回星野ソロ)
F  森本(1回服部ソロ)
 中田(2回服部2ラン)
 金子誠(2回服部ソロ)


土曜日は名護と薩摩川内で練習試合があり、名護は服部・薩摩川内は唐川の二人のドラフト1位投手が先発しましたが、いずれも課題を残しての降板となりました。とはいえプロとしての初先発、心境も含めて、なかなか思い通りにならなかった部分も多かろうと思います。

名護の試合はマスコミ的には2回までが特に見所のような、そんな感じになってまして、一見マリーンズ負けたのかな、なんて気にもなりますが、試合そのものは勝っておりますね。この試合両チームあわせて一番気になるのは武田勝でしょうか。

マリーンズ投手陣は、服部の後は順調なのかな?
打線は6回まで活発、7回以降はお休み。ファイターズ山本がよく投げた、ということらしいですね。

さて本日からはオープン戦となります。
宜野湾でのベイスターズ戦、先発は大嶺と聞いていますし、このエントリー書いているうちに試合開始時間過ぎてしまいました。服部・唐川・大嶺と、次世代ローテの柱をになうだけの期待も持てる3人、大嶺は順調に2008年のシーズンスタートを切ることができるでしょうか。
つづきはこちら

練習試合:イーグルス戦

2008.02.22 Friday 00:05

080221.jpg

キャンプは20日で打ち上げ、いよいよマリーンズ2008年は実戦に突入。

その最初の試合、先発は田中良平でしたが、まるで水島新司野球のような投球というか、良平目立ちたいところだったろうに、良平が出したランナーを金澤が次々と刺殺という展開に。うーん、そういうのって、漫画だけかと思ってたんですけど、現実にあることもあるんですねえ。---たぶん両監督ともイライラする流れなんじゃないかと---

乱調田中良を捕手金沢が救った(ニッカン)

ロッテ金沢岳捕手(23)が「3者凡退」に打ち取った。
楽天との練習試合。先発の田中良が初回、2安打1四球と荒れ気味も、すべて金沢が救った。



試合の結果と投手リレーについては、イーグルスのサイトに出ていますね。

M 000 000 111=3
E 012 100 00x=4
M/田中-下敷領-根本-伊藤-荻野-中郷-神田=金沢
E/片山-朝井-永井-青山-小山=井野、嶋
HR/山崎隆ソロ(田中)、枡田ソロ(下敷領)

4失点は田中1失点と下敷領3失点の二人。
マリーンズでは正人にホームランが出たようです。
PREV30 31 32 33 34 35 36 37 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH