忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.23 Wednesday 01:54

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Lions、日本シリーズ制す

2008.11.10 Monday 00:58

ひさしぶりに7戦になだれ込んだ日本シリーズになった、2008年の日本シリーズ、Lions-Giantsは、4勝3敗でLionsが制しました。

【Lions先発西口】
昨日の第6戦、第4戦でGiantsを完封した岸が大学時代以来の連投、鉄腕ぶりを発揮。
その勢いを持ち込みたい第7戦に西口を先発させましたが、ボールには威力はあったように見えたのですが、何となく丁寧さに欠いた印象。気負いとかいろいろあったかもしれません。西口は東京ドームにはあまり相性がよくなくて、シリーズ6試合登板で0勝5敗。その負の連鎖を断ち切れるかという今日の登板でしたけど、初回に暴投で先取点を献上、2回は坂本に本塁打。ヒットはこの本塁打と、初回の小笠原の2ベースの二本でマウンドを降りました。
その後のLions投手陣、石井一-涌井-星野-グラマンとつないだわけですけど、Giants打線を一人も塁上に出さず、完全に抑え切ってしまいました。
西口といえばあと一人で完全試合、あと一人でノーヒットノーランゲームを複数回していることでも名前が知られていますが、ある意味で今日の西口以外完全試合ってのも伝説に書き加えられてしまうかもしれませんね。
PR

つづきはこちら

ブログ移籍というよりコンバート

2008.11.09 Sunday 23:09

FC2内で場所移動することにした。

どこのブログに移動したのかは、いずれまた、ある日突然、ひょっこりと。

2008年ドラフト会議:その1

2008.10.31 Friday 01:18

いつもこんなに早かったかなあ、という気がする今年のドラフト会議。
ここ数年の分離ドラフトがなくなって、高校・大学・社会人一括で実施されました。

事前のマスコミ報道だとなにか巨人けん制っぽい長野複数指名説や、大田重複指名説なんかがありましたけど、蓋を開けてみると複数球団指名の選手はその大田、日本通運の野本、NTT西日本の藤原、早稲田大学の松本。

一人の選手に大勢手を上げるようなドラフトにはなりませんでした。






つづきはこちら

日本シリーズはLG対戦

2008.10.26 Sunday 05:54

セリーグのCS、決着がつきました。
読売が勝ち抜いて、11/1からの日本シリーズはライオンズ−ジャイアンツのシーズン1位対決です。



シーズン1位同士の対戦はCS史上初、ですかね?
つづきはこちら

どうなるFA資格選手

2008.10.24 Friday 19:30

シーズンも残すところセリーグのクライマックスステージと日本シリーズ、アジアシリーズだけになりました。今現在も試合をしている、試合が残っているチームはGiants・Dragons・Lionsの3チームだけ。
他の9球団はドラフトやFA資格選手の動向が気になる季節に入っています。

マリーンズは今年は9選手がFA資格があって、特に橋本、清水直の動向はシーズン中からタイガースが何とかとか、ホークスがどうしたとか、まあいろいろ話が出ていて騒がしかったですね。

ところでここに来て小野投手やサブロー選手もなにやら悩んでいる模様だというような報道もあります。

まあマスコミ報道、できるだけ揺らめく気持ちで先行き不安を煽るように書くのもテクニック(あまり気に入らないけど)だとは思いますが、他球団のFA選手の記事をいろいろ読み比べてみると、他球団の話も、という記事が出ているのは何となくマリーンズとベイスターズだけのように見えるんですね。

確かにせっかく取ったFA資格、他球団で興味を示しているところがあれば、話を聞いてみたい、これは当然の気持ちの流れでしょう。自分のこれからの野球キャリアを考えながら、しっかりとした答えを出したい、家族の意見と、今の自分の役割が自分として納得の行くものかどうか、指揮官と話をして自分なりに答えを出したい。いずれも真面目で、誠実な態度だと思います。
つづきはこちら
PREV9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH