忍者ブログ

south3rd-50street

「 2008年ドラフト会議:その1 」

[PR]

2025.07.22 Tuesday 03:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年ドラフト会議:その1

2008.10.31 Friday 01:18

いつもこんなに早かったかなあ、という気がする今年のドラフト会議。
ここ数年の分離ドラフトがなくなって、高校・大学・社会人一括で実施されました。

事前のマスコミ報道だとなにか巨人けん制っぽい長野複数指名説や、大田重複指名説なんかがありましたけど、蓋を開けてみると複数球団指名の選手はその大田、日本通運の野本、NTT西日本の藤原、早稲田大学の松本。

一人の選手に大勢手を上げるようなドラフトにはなりませんでした。





千葉ロッテマリーンズ、今年のドラフト指名選手は以下6人。投手5人に外野1名。
1 木村雄太 東京ガス
2 長野久義 ホンダ
3 上野大樹 東洋大
4 坪井俊樹 筑波大
5 山本徹矢 神戸国際大付高
6 香月良仁 熊本ゴールデンラークス

また育成枠で8人指名。
木本幸広 日高中津高
鈴江彬 北信越BC・信濃
角晃多 東海大相模高
生山裕人 四国九州IL・香川
西野勇士 新湊高
岡田幸文 全足利クラブ
吉田真史 太田工高
田中崇博 八日市南高



東京ガスの木村「チームに恩返しを」ロッテ(毎日)


木村は「謹慎でガマンという言葉を覚えた。この日、本当に指名されるか不安だったが精神的に成長したと思う」と苦しかった胸の内も吐露した。「体をもっと 鍛え、長身を生かした角度ある速球と変化球に磨きをかけたい」と木村。3年越しの思いがかなったプロのマウンドへの抱負で会見を結んだ
まだ入団してないけど久々の秋田県出身選手ですね。ドラフト指名では武藤・落合、そして移籍で石井
投手の秋田出身は初になるんでしょうか。どういう投手になるのか、プロでうまくいくのか、まだわかりませんけど、いろいろな人に迷惑をかけた、活躍することはその恩返し、そういう気持ちも持ちつつ、自分のために、強い気持ちを持ってとにかくがんばってもらうしかないでしょう。



バレンタイン監督、長野直接訪問も会えず(報知)



長野はまたも意中の巨人ではなく、ロッテから2位指名。ドラフト直後は「(気持ちが)整理できていない。半々ですね」と複雑な心境を口にした。

午後7時半にはロッテのバレンタイン監督が埼玉県狭山市内の野球部合宿所まで駆けつけたが、チームの安藤監督が1人で応対。バレンタイン監督は長 野に直接、入団を訴えることはできなかったが「一緒にプレーしたいという監督と選手がいる中で、そのチャンスを逃すことはない」と語った。

この想い、またしても巨人には届かなかった…
2004年以降、希望球団に強い思いを見せて悩む選手が減っている中、とにかく巨人、という長野。
2年前のドラフトではファイターズが指名するも入団を拒否、今日を迎えましたが、その待った日々の答えはマリーンズの2位指名でした。
進路を決めるのは本人、いろいろな人に相談するのも大事だとは思いますけど、プロ野球選手をめざす野球人としての建設的な答え、を出してもらえるといいなあ、と思います。

その2--明日(31日)以降に続く。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH