成瀬どうしたんだろうねえ。
オリンピック選出後最初でこれでは、と思うけれどもライオンズの打線、もう成瀬攻略に自信付けちゃったかなあ。
考えられるに、打球がいいときにレフトに飛んだとか(今日はベニーレフトかあ…、何とか指名代打でお願いしたいんだけどねえ)ゾーンが馬鹿試合用になっていたとか(成瀬降板後も勢いは止まらなかったし、マリーンズだってまあ少なからず今江が本塁打2本4打点の猛攻で追い上げることは追い上げられたし)。
昨日に引き続いて2回表のビッグイニング。今日はそれでも4回に西岡が逆転打を放ってみたり、あっという間にひっくり返されたあとも今江の一本目で同点に追いついたりと6回までは互角の打ち合いだったけど、今年のライオンズにノーガードで殴り合い挑みかかるには、あとの投手も含めて厳しいところがあった。
そもそもなんでこの梅雨明けの日にデーゲームやってんの?と、公式を眺めると、親子ゲームなんですね、今日明日。18時からはイーグルス−マリーンズのイースタンの試合があるわけだ。
明日もそうなんですねえ。
親子ゲームは、5・6・9月だけでもいいんじゃないのかねえ?
7連勝は、どちらかというと今調子の上がってこない相手との対戦を通しての結果で、このライオンズ、そして次のファイターズとの試合を通して、マリーンズの現在地がはっきりしそうです。
ロッテ1、今季2敗目のゲームでした。
そういやドカベンスーパースターズ、岩鬼がファインプレーして唐川に「お前のところの今江と比べんな」なんてこと言ってたなあ。
PR