土曜日の試合って、時々ビックリスタメンを組むことがあるように思うんですが、今日球場でスタメン聞いた人は結構驚いたんではないでしょうか。田中雅・早坂の二遊間が一軍マリンのゲームで見られるとは思わなかった。
途中から一塁堀とか、大胆なことするよなあ、と、いうポジショニングもありました。
しかしこのメンバーであわやノーヒットノーランとか、完封寸前まで守りきるとか、するんだから、先発で出てきた選手は、攻撃的にはともかく守備的にはしっかりやってくれた試合になりました。
いつも試合に出ている選手のほうがばたついた面が見えたのはなんともいえません。
守備の乱れとかバントがとかあるけれど、久しぶりに先発がきちんと試合を作ってくれたのは光明でしょうか。
Fighters
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0
|
0 |
0 |
0
|
1
|
|
|
|
1
|
Marines
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0
|
1x
|
|
|
|
2
|
3勝2敗 |
|
投手 |
F
|
藤
井-●宮西(0-1-0)-建山=高橋
|
M
|
○
成瀬(2-1-0)=橋本
|
本塁打 |
F |
|
M
|
里
崎2号(6回?・藤井) |
今日の選手 |
成瀬・大松・角中
|
9回表、あと一息で1−0完封のイニング、内野が乱れて同点に追いつかれてしまいました。
成瀬はゲッツーのボールを落とした点を自らのエラーというふうに言って反省していましたが、そんなこと以上に良く投げてくれたと思います。自らの連勝は止まっても、ずるずる行く投手ではないということを、これから先も証明し続けてくれるでしょう。
今日はお立ち台に成瀬と大松が呼ばれましたけど、そのお立ち台のきっかけを作ったのは、昨日一軍に上がってきた角中。宮西から粘りに粘って選んだ四球、堀のレフト前で一気に3塁を陥れる走塁はよかったですね。
最後は大松がいいところを持っていきましたけど、お立ち台の二人が昨年に比べ格段に堂々としていたのは頼もしいところです。大松はかなり興奮してたんでしょうけど。
PR