忍者ブログ

south3rd-50street

「 しっくりこないですねえ 」

[PR]

2025.07.24 Thursday 05:47

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しっくりこないですねえ

2008.04.11 Friday 22:55

昨日のような、初回から、まあきょうはある程度予想はついてたから、って試合から比べれば格段にいいのですが、何か投打ともしっくりこないですねえ。
今日はヤフー動画、トゥエレビ画像での中継を見ていましたが、解説ジョニー氏、しきりに内角を使っていかないと後々苦しい投球になりますよといっていたのが印象的でした。
橋本の外角好きは基本的にそういうリードだからなんでしょうけど、投手の状況がよくないせいでそうせざるをえないのか、そもそも投手がそういう組み立てを望んでいるのか、良くわかんないんですが、 本当にアウトコース好きですよね。


いいリズムやテンポが作れない試合では、つまらないところでのミスも出やすくなる、という試合になりました。そういうプレーが決勝点になったりするから、困ったものです。
Fighters
0 0 2 0 0
1 0 0
0
3
Marines
0 1 0 1 0 0 0 0
0
2
2勝2敗 登 録:根本・角中  抹消:伊藤・サブロー
投手
スウィーニー(2-0-0)、建山、武田久、MICHEAL(0-0-5) − 鶴岡

● 小林宏(1-2-0)、根本、シコースキー、荻野 − 橋本、田中雅
本塁打
今日の選手  シコースキー・荻野
打線というか打者は相変わらずのチャンスは作る、塁には出るけど、そこまで打線のままでした。
みんなで1点を取りに行く、次の打者につなげるためには何をすればいいのか、そういうまとまり、つながりが欲しいところです。
ファイターズがいわゆる勝利の方程式である(建山)−武田久−MICHEALとつなぐ中、1点差で登板したシコースキーがいよいよ本領発揮しだしてきているところと、荻野の小気味よい投球がすがすがしい一戦でした。
6枚の先発、いまだに軸になりエンジンをかけ直す役が出てこないまま、パリーグは本格的に2廻り目の対戦に入りました。
今年のチームは(も?)、投手陣が7-8回を100-110球ぐらいで投げ、打線は8回までに4・5点取って、という勝ちパターンがあるはずなので、早めにこのパターンが連続して2・3試合続くようになってほしいな、と思っています。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH