忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.23 Wednesday 21:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真のマリーンズに逆戻り?

2008.05.04 Sunday 19:41

昨日10点取って快勝のマリーンズ、そんな試合の翌日にはよくあること、なんですけど、
雰囲気は2日前に戻った感じ。
昨日3安打に抑えられたライオンズが、帆足3安打完封、打線が中盤に2ホームランを浴びせ4点取って、唐川に完封されたという事実をデリートするような試合をしていました。
この3連戦、結局得点の入ったイニングは昨日の1回と7回だけということになってしまいました。
初登板の投手を先発させると打線が締まる効果を考えてなのか、明日は呉投手が先発ですね(ってそうじゃないとは思うけど。もともとこの4日の先発は誰なのか、いろいろ説は出ていたようですが)
この予告先発の発表の時間が、今日一番球場が沸いた(どよめいた)時間になったんでしょうか。

選手の出入りは激しく、今日は竹原・神戸が1軍に、サブローと里崎が抹消となりました。
しかしながらスタメン、サウスポー帆足に対して、オーティズレータベニーと並べたところ、非常に気になりました。

先発宏之は少し良くなったかなあ、という感じですけど、肝心の部分で、思ったところに投球が行かないように見えました。GGのホームラン、アレはなんかスタンドに行きそうな打球ではありましたけど、あそこまで飛んでいくかという打球でもありました。

オーティズはズレータを強襲した打球にバツを与えたかったのか、何かゴミがついていたのか
ライトに転がるボールにグローブをぶつけるという真意のわからないプレー。
(多分ソツのない走塁をしそうなランナーを先の塁にやりたくなかったんでしょう、好意的に考えると)
しかしこのプレーでバッター3塁まで進み、続く石井義のあっさり打ち上げた犠牲フライ、そしてどういう工夫をして帆足を攻略するのか意図が見えづらかった打線を考えると、試合の大半は決まってしまっていた、のかもしれません。

それから伊藤の使われかたがちょっと心配です。
成瀬−橋本と言うと横浜線バッテリーなんですけど、実は相原−橋本もそうなんですよね。
相原はなかなかおもしろかったですね、味のある投球をしてたと思います。

打線は帆足の変化球を引っ掛けたりふと投げ込む速球に内野ゴロや力ないフライを増産。
2廻り目からは逆方向に打球を飛ばす選手も増えてきてましたけど、肝心の3-5番は引っ掛けゴロばっかりでしたからねえ。
試合前のミーティングなんかで、打線の意思統一したりしないんでしょうかね?
逆方向打ち徹底なら、1廻り目から出来ることだと思うのですが。
PR

唐川被安打3・10奪三振で完投勝利

2008.05.03 Saturday 21:00

5連敗のマリーンズ、ローテは6人でまわしてますから、つまり唐川で勝ってから勝ってないということになります。連敗ストッパーとしての仕事がこのルーキーに託され、相手が今最高に調子のいい打線のライオンズとなると、どういうことになるのか、心配してましたが、全然動じない様子の立ち上がりに乗せられたのか打線が初回に5点先制し、そのことでスイスイと投げる下地も出来て、今日も非常によい投球を見せてくれました。



イースタンで一度点を取られていたときは四死球3出していたようですから、唐川に関してはコントロールとフォームの崩れがなければしばらくローテにとどまることになるんでしょうか。


今日もあの柔らかいフォームからビシッといい軌道を描いて橋本のミットに収まる速球は生きていましたし、何気ないカウントで見せるカーブ、緩急、あるいはアクセントのしっかり効いた投球が見ていて本当に気持ちがよかったですね。


完全に自分の間合いで打者のリズムに飲まれることもなく、投球数も申し分なくすごい18歳ですね


確かにまだどの球団も初顔合わせで、データもそれほどそろってないから、という面はあるかもしれませんが、パリーグは一回りする前に交流戦に突入しますし、久保の状況も芳しくないという話もあって、ボビーはどこまで1軍のマウンドに立たせ続けるのか、ちょっと興味深いですね。


つづきはこちら

本日も千葉カッテマセーンズ

2008.05.02 Friday 22:22

ゴールデンウィークってそういえば通常は勢い止まる季節でしたっけね、そういえば。
今日は打線が2安打完封負け。
2安打でも勝つときはあるけど、普通はこんな感じで負けますよね。
日に日に打線がしぼんでいってますけど、どこで底が見えるのでしょう。
今日も試合は見てませんが、調子のいい選手をどんどん使っていったほうが、
なんて言っても調子のいい選手がいないんでしょうねえ。

サヨナラ勝ち、ってきっとエネルギーを消費するんでしょうねえ。

西岡3番打線って言うのは5年後のマリーンズ像を想像させる打線でしたけど
(1番根元、2番に佐藤あたり?で西岡--メジャーいっちゃうかね?)
正直今は根元−(早川・大塚)−西岡って上位打線組んだままでよかったような。
オーティズ・大松・橋本で4-6番(大松調子おちのようですけど…そしてそんなときにNHKで大松特集が)
あとはベニーに今江に浦和組マリン研修会枠でもはやく調子出してよ組でも

ただ長期的に見ると、サブローもズレータも福浦も里崎も本調子にならないと
長いシーズン戦いきるのは厳しいでしょうしね。

今は我慢の時って奴でしょう。

明日は唐川、あさって宏之の順番でしょうけど、どちらかの投手が連敗を止めてくれるだろうと思っていましょう。

4連敗・5割まで戻る

2008.05.01 Thursday 22:37

先月からゆりかもめの青海駅周辺で働いておりまして、そういえば東京テレポートまで歩いてりんかい線を大崎方面じゃなくて新木場方面に乗れば海浜幕張もそんな遠くないな、と、夜6時45分にふと上り電車の来る番線に並んだのもつかの間、携帯で試合状況を確認して行くのをやめてしまった私です。

何がきっかけなのか、今週のマリーンズは元気がないようです。
昨日はマリンダルビッシュに結構安打を浴びせてあと一歩まで行きそうで行かない攻撃を繰り返していたようですが、マリーンズの中では本塁打含む4安打の橋本が打つほうだけ目だった試合になりました。
先発が初回に点を与えてしまうのはうちのペースではありません。
試合中止や2試合のカードが中に入って、投げる曜日が入れ替わっているのが投手陣の問題点なんでしょうかね?まさかとは思いますけど。
一方打線は終盤、ランナーを溜めてゲッツーの悪い癖が出始めていました。
昨日のみどころは橋本の4安打でしたが、同じように目に付いたのが稲葉の4安打(3安打だっけか、ちがった?)でした。

今日は小野先発、初回に2点を与えたものの相手先発が吉川なら何とかなるかなと思ったのですけど、昨日以上にどうすることもなく終わってしまったようです。
まあヒットなどで出塁してもゲッツーではどうしようもないでしょう。
打線が下降気味なのか、ハムが何らかの対策をたてて来たのか、
2日続けておんなじような展開では、見ているほうも元気をなくしてしまうかも。
ファイターズは稲葉がいよいよお目覚めのようですね。
って5打点も献上するなんて気前のいいチームだよなあ
まあそういう日もあるけどってことですね。

すごろくで出た目だけ進んだら5割まで戻る、というところだった、ということでしょう。
とりあえず今日の段階では、ですけど。

9連戦あと6試合、何とか3勝3敗で踏みとどまってもらいたいところではあります。

スウィーニー捉えきれず反撃遅れて

2008.04.29 Tuesday 18:15

予告先発武田勝が試合前にマリーンズ選手の打球を左親指付け根に当てるというアクシデント(骨折だそうです、早く良くなってください)で、先発が変わりました。スウィーニーが登板。
Fighters
0 0 1 0 0 0 1 0 1 3
Marines
0 0 0 0 0 0 0 2 0
2
vs_F:4-2
今日の選手:ベニー 32-17-15-0::531?/0
投手
ス ウィーニー、建山、武田久、○MICHEAL(1-0-7)-鶴岡、小山

成 瀬、伊藤、根本、●シコースキー(1-1-0) − 橋本
本塁打 陽1号(7回?-成瀬)


つづきはこちら
PREV21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH