川越の前にランナーを出してもホームが遠いマリーンズ、ようやく7回裏、2死1・3塁から早川の投手強襲安打で同点に追いついたのもつかの間、8回表に俊介が日高に左中間2ベース、阿部にライト前タイムリーを打たれてしまいました。
気落ちなどあったのか、気持ちの落ち着かないままローズと相対したように見えた俊介の初球、中途半端なコースのボールを本塁打されてしまい、打線はその後本柳の前に沈黙、加藤大に食らいついたものの、得点はそのまま動くことなく、敗れました。
7回と8回、昨日を逆にしたようなスコアになってます。
Bs | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | | | | 4 |
Marines | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | | | | 1 |
投手 | Bs | ○川越、本柳、S加藤 − 日高 |
M | ●渡辺俊、荻野、シコースキー− 橋本 |
本塁打 | Bs | ローズ 1号(8回?) |
M | |
BrilliantMarine | |
土日に川越が投げる試合ってのはいつでもだいたいこんな感じなような。
■今江が今日もお休みでサードオーティス、セカンドは根元が入りましたが、今江どうしたんでしょうかね。
■その根元、肝心な部分で気後れするきらいはあっても、少しずつでもアジャストしているというか伸びているんだな、と思わせる打席を見せてくれたという風に考えておきたいですね。
■2回に先取点を与えた後はよいテンポと緩急で相手打線を封じ込めていた俊介ですが、8回はボールが流しやすいコースに集まっていました。リード面で問題があったのでしょうか。特に阿部のタイムリーになったボールは残念でした。
■早川は川越苦手だったんだっけか。一応タイムリー内野安打は打ちましたけど、今日は打撃がさえてなかったような気がしました。
来週は仙台でイーグルス戦。
3日間ともデーゲームですね。
一場永井岩隈3枚でしょうか。
特に一場永井が軌道に乗ると本当にやっかいなチームになるはずなので、ここは何とか叩いておきたいです。特に永井。
PR