忍者ブログ

south3rd-50street

「 12/23現在の契約更改状況 」

[PR]

2025.07.22 Tuesday 03:58

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/23現在の契約更改状況

2008.12.23 Tuesday 20:39

投手陣では今週に入って、直行、宏之、川?の契約更改が終了。
背番 選手名 守備 08年俸 09年俸 増減 増減率 更新日
0 荻野忠寛 投手 3500     0.0%  
1 大嶺祐太 投手 1000 1250 250 25.0% 12/4
11 神田義英 投手 1450 1250 200 -13.8% 11/24
12 川崎雄介 投手 3000 5400 2400 80.0% 12/23
14 小宮山悟 投手 4200 3800 400 -9.5% 12/10
16 久保康友 投手 6800 6400 400 -5.9% 12/10
17 成瀬善久 投手 7000 7350 350 5.0% 12/12
18 清水直行 投手 16000 24000 8000 50.0% 12/22
19 唐川侑己 投手 1000 1800 800 80.0% 12/5
20 服部泰卓 投手 1500 1200 300 -20.0% 11/23
21 内 竜也 投手 800 770 30 -3.8% 11/23
24 下敷領悠太 投手 1000 900 100 -10.0% 11/23
27 古谷拓哉 投手 900 810 90 -10.0% 11/23
28 根本朋久 投手 1200 1300 100 8.3% 11/23
29 小野晋吾 投手 10000 8800 1200 -12.0% 11/11
30 伊藤義弘 投手 1000 2100 1100 110.0% 12/8
31 渡辺俊介 投手 13000     0.0%  
36 黒滝将人 投手 500 510 10 2.0% 11/24
37 林 啓介 投手 600 580 20 -3.3% 11/24
38 中郷大樹 投手 890 890 0 0.0% 11/23
41 小林宏之 投手 20000 20000 0 0.0% 12/23
43 W. Abreu 投手 4600     0.0%  
45 松本幸大 投手 780 950 170 21.8% 11/29
46 呉偲佑 投手 3000     0.0%  
47 手嶌 智 投手 1100 900 200 -18.2% 12/12
48 高木晃次 投手 3200 3500 300 9.4% 12/12
49 B. Sikorski 投手 7000 7500 500 7.1% 12/6
51 植松優友 投手 600 600 0 0.0% 11/24
53 相原勝幸 投手 730 730 0 0.0% 11/23
60 阿部和成 投手 500 510 10 2.0% 11/24
69 江口亮介 投手 500 480 20 -4.0% 11/24
31 117350 104280 11030 9.4%  

直行の契約については論議を呼んでいます。
球団と選手間でお互いwin-winな契約なんでしょう。
ただ、当初はこういう契約は認めないといっていたはずで、ボビー騒動で赤字がどうこう言ってる中でのこの発表はタイミングがよくなかったかもしれませんね。
ボビー騒動以前に直行の次の交渉日は決まっていたに違いないですから、もちろん、今回のことと全く関係はないでしょうけど、なんとも間が悪いですよね
来年も今年のように勝利数が敗戦数を上回る成績を残せるよう、がんばって欲しいものです。
ところでこの契約スタイル、今後の日本球界で一般的になってくるのかもしれませんね。
捕手は全員終了済み
背番 選手名 守備 08年俸 09年俸 増減 増減率 更新日
22 里崎智也 捕手 14000 15000 1000 7.1% 12/13
33 橋本 将 捕手 3500 7500 4000 114.3% 11/3
39 田中雅彦 捕手 950 1300 350 36.8% 12/3
62 金澤 岳 捕手 490 740 250 51.0% 11/24
63 青松敬鎔 捕手 470 480 10 2.1% 11/29
67 新里 賢 捕手 730 780 50 6.8% 11/24
6 20140 25800 5660 28.1%  

内野手。今江が保留中ですが1億円の大台には乗るものと思われます。
背番 選手名 守備 08年俸 09年俸 増減 増減率 更新日
4 J.Ortiz 内野 6000     0.0%  
5 堀 幸一 内野 7000     0.0%  
7 西岡 剛 内野 14000     0.0%  
8 今江敏晃 内野 7300     0.0%  
9 福浦和也 内野 15000 12000 3000 -20.0% 11/13
32 根元俊一 内野 1450 2800 1350 93.1% 12/1
40 渡辺正人 内野 1850 1670 180 -9.7% 12/4
52 塀内久雄 内野 1300 1220 80 -6.2% 12/5
58 青野 毅 内野 2300 1700 600 -26.1% 11/23
59 細谷 圭 内野 510 600 90 17.6% 11/29
68 早坂圭介 内野 630 680 50 7.9% 11/23
70 定岡卓摩 内野 500 500 0 0.0% 11/23
12 57840 21170 -2370 -4.1%  

外野手。大松の更改はまだだと思いますが、上がり幅、または金額が気になるところ。
背番 選手名 守備 08年俸 09年俸 増減 増減率 更新日
3 サブロー 外野 7000 10000 3000 42.9% 11/11
10 大松尚逸 外野 2400     0.0%  
23 大塚 明 外野 2400 3060 660 27.5% 12/16
25 竹原直隆 外野 1700 1700 0 0.0% 12/3
44 早川大輔 外野 4800 4600 200 -4.2% 12/12
50 B.Agbayani 外野 13000 7500 5500 -42.3% 11/30
55 神戸拓光 外野 1060 1120 60 5.7% 11/29
57 佐藤賢治 外野 600 600 0 0.0% 11/23
61 角中勝也 外野 550 600 50 9.1% 11/24
65 南 竜介 外野 630 740 110 17.5% 11/23
10 34140 29920 -1820 -5.3%  
ボビーの騒動の後に、井口獲得の話が出てきてますけど、瀬戸山社長の言い方は「候補の中に井口もいる」という言い方だったと思います。
シーズン後副社長職となった石川氏がダイエー時代に井口を取った時に縁があるということで、これは井口ロッテ入団もありうるぞ、というムード形成に拍車がかかっているだけのことと考えていますが、セカンドは補強要素のひとつ、という発言もしてるんですよね、新聞記事では。
現在のマリーンズ、本質的な補強ポイントは外野にあるのはここで改めて言わんでも一目瞭然だと思います。

しかしながらここで今、1億円を目安に選手をあげていくと
捕手里崎
内野・1塁福浦 2塁なし 3塁今江(多分1億超えると考え) 遊撃西岡
外野・右翼サブロー 中堅大松(チーム1番のUP率と考え) 左翼なし
となり、セカンドは補強対象のポジションになります。
1億円の年俸を与えられるのがレギュラーですとかいう視点でものを考えているのではないとは思いますけど…。
2塁は根元のさらなる成長に期待、確信を持って2009年のシーズンを考えるべきでしょう。
?チーム内外にある程度尊敬の念をもたれるような選手で、?3-6番を打てて、?特にレフトを守れる外野手、この3点ができるだけそろった選手を見つけてくる方が先だと思うのですが(いたとしても年俸も張りそうだし相手は手放さないでしょう)、球団内部では違うんでしょうねえ。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH