忍者ブログ

south3rd-50street

「 ボビー年俸返上申し入れ、という話ですが 」

[PR]

2025.07.22 Tuesday 07:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボビー年俸返上申し入れ、という話ですが

2008.12.25 Thursday 22:22

バレンタイン監督が年俸返上を申し入れ(ニッカン)

2009年限りでの退団が決まっているロッテのバレンタイン監督が球団に対し、自身の09年の年俸返上を申し入れていたことが25日、分かった。自らのホームページ(HP)で明らかにした。HPでは「世界経済の現状は理解している」と金融危機による世界的な景気悪化への配慮を示し、3度も申し入れたという。さらに、契約延長を要望したことはないともし、09年に指揮を執ることには「選手とファンと一緒になれることを楽しみにしている」と、あらためて意欲を示した。(一部略)



急遽来日も、契約は来年いっぱいだからと通告されたボビーボス。そういやそのときにそんな風なコメントを言っていたような気もしましたが、ブログにも書いたようですね(まだ見に行っていないもので何をどう書いているかわからない)

と、この時点ではふむふむ、返上を申し出たのか、と思うわけですが、その後この記事にはオチ(ミソ?)がつくというか、ロッテ側のコメントが追加されます。
球団は否定!バレンタイン監督が年俸返上申し入れ(スポニチ)

2009年限りでの退団が決まっているロッテのバレンタイン監督が、球団に09年の年俸返上を申し入れていたことを自身のホームページ(HP)で明らかにした。これに対し、ロッテは石川晃球団副代表が25日、「そういう事実はない」と否定した。(以下ニッカンとほぼ同じ)



瀬戸山さんのコメント「外国人を取るため自分の年俸を使ってもよいという話はあった」ということですが、ここで解任通告時のボビーのインタビューというかコメントをちょっと引っ張り出してみますか。
【ボビートーク】球団についていく(サンスポ)

 ――球団は経営難
 「今回も自分の年俸を削って外国人獲得の足しにしてほしいと球団に提案した。断られたが…」


うーん…。年俸を削る=年俸を返上するという意味だったんでしょうか。
言葉というものは本当に難しい。言語が違うとさらにややこしい。
多分ボビーボスは「自分の年俸を削るは返上の意味」、球団は「自分の年俸を削るは使っていいという意味」だと考えていた、で、平行線ですな。
そしてボビー側が残念ながら意味が通じていなかったようだ、と折れる展開がくるんでしょうか

それにしてもシーズン中もボビー発言・球団は否定の連続になるんでしょうかね?
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH