忍者ブログ

south3rd-50street

「 かみ合わない日々 」

[PR]

2025.07.22 Tuesday 03:43

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かみ合わない日々

2008.05.17 Saturday 00:59

風邪はやってるようですね。
自分も月曜の夜から水曜夜にかけて一番のピークを迎えてまして、試合もほとんど見ることなく、時にヤフーの一球速報を見ながら横になっている日々を過ごしておりました。
今日はようやく咳も止まって、といったところ。

そういえば水曜の夜、ヤフー速報、11回裏のところに0が出てたんですよ。
宏之が150球の熱投をして、その後救援陣にバトン渡して、大松が2ランで、3−1で勝利、というのを確かに見届けて寝たんですが、朝起きたらなんか記憶書き換えられた世界に飛ばされた感覚でした。

なにかの間違いだろうといろいろ新聞やネットを見回したんですが、やっぱり間違ってるのは世界じゃない、オレのほうだったわけです。
なかなか、先発投手、救援投手、打撃陣のバランスがしっくりこなくて、毎日違うところでほころんでしまって、苦戦が続いてます。
木曜の試合なんかは、下手するとマリーンズとのゲームは終盤3点リードされてても何とかなりそうだという印象づけをさせてしまったかな、なんて思ったりもするわけですけど、まあ今日の試合もそうですが、キャッチャー金澤ということを考えれば、まあがんばってるかな、都も思ったりするわけです。
そりゃあ日々勝利という結果を出さなければいけない世界ですから、ここ数日の負け方というのは一体何やってんだという気にもなりますけど、現状千葉ロッテマリーンズはなにやら浦葉とか千和ロッテっぽいので、苦戦や結果が伴わない日々も続くかと思うのですけど、いずれチームの中心になるはずの選手たちの勉強場ということで、なんとか一日も早く一人前になってくれと思いつつ、見るようにしたいと思います。

今日の試合はバタバタしててネット中継見てなかったんですけど、俊介にしては珍しい出来事があっての敗戦のようで、多分にコントロールがおかしかったんでしょう。
こういうときはなんとしても打ち合いに持っていかなくてはならないのですが、初回2点先制された後のチャンスつぶしたのは、10安打3四球で3点くらい、のフラグが立ったということでしょうねえ。

北川の連続ホームランのところで、今日はまあいいか、という気持ちになってしまいました。
スタメンを見ながら、今江のところがズレータだったらクリーンナップOTZだな、とか、大松と竹原の間にRで始まる選手入れたら3番からORTIZ完成だ、なんてことを考えながら、自動更新する一球速報を眺めていた5月16日の夜でした。

17日は結果によっては本当に底を打つ事態になりそうですけど、今年の本調子は交流戦終了後かなあ。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH