先発はマリーンズ小林宏、ファイターズはダルビッシュ。
ここで昨年のクライマックスシリーズでのスタメンを並べて見ました
(マリーンズの対ダルビッシュ)
第1戦
遊 TSUYOSHI
中 早川
一 福浦
右 サブロー
捕 里崎
二 オーティズ
左 大松
DH ベニー
三 今江
第5戦
遊 TSUYOSHI
中 早川
一 福浦
右 サブロー
捕 里崎
二 オーティズ
左 大松
DH 橋本
三 今江
去年はズレータが怪我で離脱しておりましたが、今年はいます。
ちなみに昨年の開幕戦では
遊 TSUYOSHI
左 ベニー
一 福浦
指 ズレータ
捕 里崎
中 大松
右 サブロー
三 今江
二 根元
でしたが、多分クライマックスシリーズのスタメンにズレータを含めて下位打線をいじるんだと思います
遊 西岡
中 早川
一 福浦
右 サブロー
DH ズレータ
捕 里崎
二 オーティズ
左 大松
三 今江
ベストのメンバーを一応並べて見ましたが、
オーティズ・大松、場合によっては今江も含めて7・8・9を弄り回すかも知れません。
あるいは大松はもう少し上の打順で使うかな?
左右ジグザグっぽく組んだりしたら、セカンド・サードの辺のスタメンも変わってくるかもしれません(32とか52がスタメンで、7-44-9-3-10-42-22-52/32-8とか)が、これはいくらなんでもだろうな。(左右ジグザグからは外れますが堀のスタメンのほうが現実味はありそうだけど)
今日の読売朝刊では、オープン戦の打率に触れ、ボビーが「いいヒットがでていない」と気にしているという文が出てました。試合は昨年の開幕戦に似た感じになるでしょうか。しかしドームダルビなので、先行されるとアレですけど、また奇跡の一発とかでるでしょうか。ホームラン以外での得点、取れるかな?(いや、それ以前とか言わなくてもわかってますけど、いや、取ってください、取りましょう!取れるよね)
PR