ところでドリームマッチに出てきた小学生たち、女の子がホームラン打ってたな。(涌井髪切りマッチ-取り下げになったけど)、男の子達は3−5年後に甲子園で再会する子もいるんだろうなあ。
連れが、投手で出てきた二人が投手らしくない体格だと驚いてたけど、最近高校野球でがっしりよりぽっちゃりって感じの投手多くなったような気がします。
最後にダルビッシュと藤川が子供の質問に答えてたけど、なんか素直で野球おもしろいよー、というオーラ出しまくっていて好感が持てました。
男の子の質問で「ピンチになると思うとおりボールが投げれないんです」というのがあったけど、これに対する答えダルビッシュ「そういうときに抑えるのが仕事、1点もやらないと気持ちを乗せていく(だったっけか)」藤川「セットアップの頃はピンチの時が多かったけど、クローザーになったらそんなことはなくなった。ピンチを作らないようにする事が野手に信頼される投球なので、そう心がけている。ピンチの場合を想定しながら練習していくと、試合でもそういえばこういう練習した、と準備ができるから、そういう練習方法でがんばれ」
そんな答えがとても的確でやさしくてよかったと思います。
PR