忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.23 Wednesday 11:40

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/5:0-3H-いつもどおり新人に洗礼

2008.04.05 Saturday 22:19

マリンスタジアムでのホークス第2戦は成瀬−大場の先発。
連勝中の成瀬の相手投手が、勢いのある新人というのはかなりいやなものがあったわけですが、 7回3点という、まあ先発の責任を果たしたといえる内容で降板した成瀬の上を行く投球をさせてしまってはどうしようもありません。
連勝が止まったことより大場より先に降板したことにくやしさを覚える成瀬の態度は至極当然でしょう


大場投手は一度神宮で見たことがあるのですが、あの時は3連投の3試合目だったか。
優勝のかかった試合で9回に登板、ピンチを招くものの、そこからズバズバとスライダーに速球を折りまぜ投げ込み、確か3連続三振を取った、勢いとリズムに乗るともう手がつけられない、そんな投手に見えた記憶があります。
Hawks
1 0 0 0 2 0 0 0 0 3
Marines
0 0 0 0 0 0 0 0 0
0
投手 H
大場(2-1-0) − 田上
M
●成瀬(1 -1-0)・アブレイユ−橋本
本塁打 H
M
BrilliantMarine
 


風邪ひきまして、試合は見てませんが、ヤフーの一球速報や成績を見ながら、くるくる回っている・おおきく振り回して打線の様子は察しておりました。6回の段階で三振してないのは根元だけでしたけど、これは時間の問題かもしれない、という予感はありました。

今日は大場をほめるしかないのかもしれませんけど、彼ここまでの25イニングで点を取られたのが1イニング(大炎上)しかないんですよね
大場といい大隣といい、順調に走らせているパリーグは、そういう特徴のあるリーグかもしれませんが、バッター陣は、もう少し奮起するしかないのではないかと思った次第です



ここからは試合とは関係ありませんが、fc2のブログのTBが時々うまく飛ばないことがあるようです。 何をどのようにしても全く飛んでいかないブログサービスもあるようで、ちょっと問い合わせてみようかと思っております
PR

4/4:6-3H--雅彦・8回裏大逆転で今日の主役に--

2008.04.04 Friday 23:32

仙台では散々な試合になってしまったマリーンズ、今日からはマリンに戻ってホークス相手の3連戦。 福浦とフリオが登録抹消、大塚とベニーが登録、スタメンもこれまでの1・2番西岡−早川を崩し大塚−堀、西岡が3番にはいるオーダーを組んで、杉内攻略をもくろみました。

Hawks
1 0 0 0 0 2 0 0 0 3
Marines
0 1 0 0 0 0 0 5 X
6
投手 H
 杉内、久米、三瀬、柳瀬、ニコースキー − 山崎、田上
M
小林宏、高木、シコースキー、S荻野 − 橋本
本塁打 H
M
BrilliantMarine
 田中雅
もうダメかもと思っていた8回、今日は食事当番なもので台所で野菜炒め作ってましたが、なかなか攻撃が終わらないようでしたので、期待してました。何が起きたのかはわかりませんでしたが、雅彦が素晴らしかったようだというのは、9回の中継で何となくわかりました。
昨日は3回裏に「5」が入りがっくし来ていた、しばらく勝てないかもなんて思いもあったのに、今日の8回裏のところの「5」で、みんな吹っ飛びました。
雅彦、いよいよ時代に追いついたか?

そしてついにシコースキーとニコースキーが揃い踏み!勝ち負け分け合った!
これは笑った

つづきはこちら

4/3:1-9E--やあ4連敗君、久しぶりじゃないか--

2008.04.03 Thursday 21:41

気象条件の急変で試合は意外な展開に。
でもこういう展開、結構想定内な人も多いんじゃないかなあ

今日は携帯公式で試合の流れを眺めてました。
岩隈相手で久保、相手より先にマウンドを降りるわけには行きませんから。
勝ち負けは問わないので、とにかく試合らしい試合を作ってほしい。
そして1回2回と0に抑えとりあえず出来もよさそうな感じだったから、よし、今日こそは接戦に。

しかし次に携帯公式にアクセスした自分は、3回裏の5という数字に、自分の目を疑ってしまいました。
また久保のアレが出てしまったのかなあ、
試合終了後、ネットでの記事を見ると、突然の雨で台無しになったような監督のコメントもありました。
じゃあしょうがないかなあ。
Marines
0 0 0 0 0 0 0 0 1
1
Eagles
0 0 5 0 3 1 0 0 x
9
投手 M 久保、小宮山、高木、伊藤、アブレイユ、川崎
− 橋本、田中雅
E
岩隈、吉崎、ドミンゴ − 藤井
本塁打 M

E フェルナンデス3号(3回?)
山崎武2号(3回?)・3号(5回?)
BrilliantMarine
 
そういえば開幕してから順位表とかちーっとも見てませんでした。
ああ、イーグルス首位なんだ。
打率上位3位まで独占してるし、得失点差も失点の倍近い得点取ってるんだし、
1位で問題ない成績ですよ。

しかし今から2005年の開幕に戻って、「このチームが3年後の春に首位になるんですよ」って球場でささやいてみたら、どう思われるんだろうか?

つづきはこちら

4/2:3-6E--初回4失点では厳しい

2008.04.02 Wednesday 19:14

初回に4点失点してしまいました。1・2点ならとにかく4点取られては厳しい展開、ハンデ4点で追い上げるなんてゲームはとてもマリーンズ勝利のスタイルではありません。一体どうしたんだろうかというくらい打ち込まれてしまいましたが、外角中心での投球の組み立ては捕手の好みかもしれないけど、打ち取るまでの組み立ての途中で打ち頃のコースに入ったとか、外角が来たので基本に忠実に逆方向に、そんなバッティングをされてしまいました。
Marines
0 1 0 0 0 0 0 0 2
3
Eagles
4 0 0 0 0 2 0 0 x
6
投手 M ●清水、シコースキー、高木、伊藤 − 橋本
E
○永井、S青山 − 嶋
本塁打 M
橋本2号(9回?)
E
BrilliantMarine
 

6人の先発陣、4番目から6番目をになう3人には、6回・7回完了の壁がとても高くそびえたって、その後の継投をややこしくする原因にもなっています。せめて6回までは投げきってもらえれば…。明日の久保にはまずその点だけでも何とか。相手は岩隈だけど、何が起きるかはわかんない、と、思っております。
つづきはこちら

4/1:●4-7E

2008.04.02 Wednesday 01:36

仙台でのデーゲームです。
急に冷え込んで風も強くなった1日の試合は、風の悪戯もあったりしたようですが、マリーンズ投手陣のモタモタ感が目立つ試合になってしまったようです。(見てないのでわかりません)
オープン戦も含めるとイーグルスには3つ続けて敗れてますな。
Marines
0 0 1 0 0 3 0 0 0
4
Eagles
0 0 0 1 3 0 3 0 0
1
投手 M 小野、高木、小宮山、伊藤、アブレイユ − 橋本
E
一場、有銘、小倉、小山、S青山 − 藤井、木村
本塁打 M

E 高須 1号(5回?-小野)、フェルナンデス2号(7回?-小宮山)
BrilliantMarine
 

よく見たらスコアの合計欄が違ってますね。すいません、そのうち直します。
つづきはこちら
PREV25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH