忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.23 Wednesday 11:51

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連勝止まる

2008.04.28 Monday 00:05

5連勝で波に乗っていい勢いでマリンに戻れればこしたことはなかったのですが、そうは行きませんでした。昨日9回裏に、ホークスの理想的な得点パターンで1点を与えてしまいましたが、その打点を挙げた松中に3打点与えてしまいました。
序盤3回でなんだか勝負あったかな、という流れになってしまいましたけど、1回と3回にでた松中の3打点よりは、その後柴原に打たれてしまったのが痛かったですね。
特に3回はその後松田にタイムリーを打たれ、決定的な1点をやってしまいました。
Marines 0 0 0 1 0 1 1 0 0 3
Hawks
2 0 3 0 0 0 0 0 x
5
vs_H:5-4
今日の選手:大塚 31-17-14-0::567?/0
投手 M
● 小林宏(1-4-0)、伊藤、根本、シコースキー − 橋本

○ 和田(2-0-0)、久米、ホールトン − 山崎
本塁打 M
松中4号(4回?-小林宏)
小林宏は投球に体重が乗っておらず、落ちる球の制球も定かでもなく、まだまだ時間がかかりそうです。こういったときは打線が負けずに相手投手をガンガン打ち込んで行って欲しいもの。
中盤以降、打撃陣の中でも好調な西岡、そして昨日あたりからあたりが戻りつつあるような今江が出塁すると大塚が2打点を上げ、今最も打点を期待していい存在、橋本もタイムリーを放って2点差まで追い上げましたけど、和田相手とはいえ、特に大塚のあとの3・4・5番の3人が12打席・11打数ノーヒットで6三振ではどうしようもありません。
しかしながら好調を維持している打者が相変わらず元気であるのは救いですね。
投手陣で調子が上がらないままなのは宏之と長老の二人だけ、といってもいいかもしれませんし、今日は宏之のあと投げた3人は6回以降ホークス打線を被安打1に抑えています。
そのことが逆に宏之の深刻さを際立たせる、という言い方もあるかも知れませんが、チーム全体の勢いは持続されているはずですから、このあとのマリンでの6試合も、それなりの成績で乗り越えてくれるものと考えています。
PR

唐川デビュー戦で初勝利!

2008.04.26 Saturday 22:32

今日は高卒ルーキー唐川のデビュー戦。
高卒BIG3として騒がれていた3人の中で一番に結果を出しました。
とても柔らかく流れるようなフォーム、良くしなる腕、最後まで打者・捕手を見据える視線と、なんだか少年野球の投手のお手本になるような投球フォームでしたけど、今日は何よりカーブやスライダーが橋本の要求するところにビシビシ決まるし、140キロ台の速球との速度差、コースの選択など、非常に素晴らしいアクセントのついた、しっかりとした投球を見せてくれました。
初回にヒットを打った柴原が福浦と言葉を交わしていましたけど、柴原が「速いね」とか「いいね」とかそんな感じの口の動きをしていたようにも見えました。
マリーンズ史上初の高卒ルーキー初登板勝利は、平成生まれプロ野球投手の初勝利にもなりました。
初勝利おめでとう!唐川投手
マウンドさばきにも勝るとも劣らない冷静なヒーローインタビューにもビックリしました。
若菜が大場はほっといて唐川絶賛しまくりなヤフー中継にはちょっとした違和感も感じましたけど、とにかくいいリズムで冷静に試合を作っていたのには驚かされるばかりです。
次回はライオンズ戦になるかと思いますけど、またがんばって欲しいものです。
Marines 0 0 0 1 1 0 3 0 1 6
Hawks
0 0 0 0 0 0 0 0 1
1
vs_H:5-3
今日の選手:唐川 30-17-13-0::567?/0.5
投手 M
唐 川(1-0-0)・シコースキー・根本 − 橋本

大 場(2-3-0)・小椋・藤岡・森福 − 山崎・的山
本塁打 M


つづきはこちら

直行97球完投で4連勝

2008.04.26 Saturday 07:53

いつぞやの週末の試合あたりから急に雰囲気の良くなった感のあるマリーンズ。
確か成瀬・俊介の二人が連続完投し、2試合連続サヨナラゲームのマリンのファイターズ戦が転機になるでしょうか
投手が場を仕切って守りやすいリズムを作れるようになったこと、浦和組新戦力の快進撃に、火曜日のライオンズ戦の勝利、さらにはベテラン(?)勢が出場試合でヒーロークラスの仕事を成し遂げて、と、今現在のマリーンズは非常にいい状態で静かに快進撃中ですね。
本日は直行が97球完投、試合は最終回の3人に投げる直行だけしか見られませんでしたが、調子は悪いとはいえそれなりに投げられるようになっているのは、ちょっとだけ客観的に自分を見据えながら試合に臨めているから、なのでしょうか。
先発6人のうち、宏之が悪い状況でループ状態、6人目の席は現在誰が座るのかわからない状態の中、成瀬・俊介・小野・直行の四人が順調に走り出していますから、当面3勝3敗か4勝2敗のペースでシーズンを戦えそうな、今はそのペースで行ってもらえれば。
Marines 1 0 2 0 0 0 0 2 0 5
Hawks
0 0 0 0 0 0 0 0 0
0
vs_H:4-3
今日の選手:清水直 29-16-13-0::552?/0.5
投手 M
清 水直(3-2-0) − 橋本

杉 内(1-3-0)、ホールトン − 的山、田上
本塁打 M 大塚2号(3回?-杉内)

今日は唐川君のデビュー登板、結果は気にせず、飄々と投げてもらえれば。
対戦相手は一緒に練習をしたこともあり、メールの交換もしたことのある大卒新人大場。
この先発組み合わせが、マリーンズ−ホークス対戦の定番先発になる日はいつなのでしょうか。
今日はデーゲームだと思っていたのですが、ナイトゲーム。
多分ハラハラしながら中継を見ることになるだろうなあ。

つづきはこちら

舞台は福岡へ

2008.04.24 Thursday 21:52

最近ちょっと帰りが遅かったり、帰ってきてすぐに寝てしまう日々が続いておりまして、更新が適当になったりしてますが、連休前のライオンズ・ホークス戦、本日は雨で中止になったけど、現在2勝でマリーンズ、福岡行きですね。

石井一を捕らえた初戦、2戦目、涌井からのワンチャンスを得点に結びつけて逆転勝ちと、ここのところのマリーンズはなかなか気合が入った試合をこなしているような、そんな印象もあります。

ここのところ1軍2軍の人の往来が最近活発ですね。

ライオンズ戦前に竹原・早坂と福浦・伊藤の入れ替わりに加え、先発6人衆のうち、久保が浦和行きになってしまいました。代わりに上がってきたのが唐川ですけど、なんと金曜日ヤフードームでデビュー戦という話でした。(今日の試合中止で、土曜日にスライドするようですけど)
ヤフードームでホークス相手にデビューの高卒新人というと、イーグルスの田中がそうですね。
唐川もまーくんの道筋を歩むことが出来るか、ここはヤフードームでデビュー先発の高卒新人は出世する、なんてジンクスでも作ってみるつもりでがんばってみましょうか。

ところで今年はオープン戦では久保は全然先発できなかったような気がするんですけど。
調子がいまいちなのはそのせいなのか、あるいは首脳陣はオープン戦当時の久保の様子を見て久保は先発6枚目仮免許、程度に考えていたのか、ちょっとわからないのですがね。
つづきはこちら

大塚1号!俊介3勝目

2008.04.22 Tuesday 23:42

連休前の大一番となるか、今週はマリンで首位ライオンズと3連戦、そして福岡でホークス3連戦が続きます。
今年のパリーグにはスワローズから移籍してきた投手が数名おりますもので、俊介に石井なんていうと一瞬交流戦を思わせるものがありますよね。
なかなか崩しにくいかな、と思いましたけど、大塚の本塁打以後は、マリーンズがペースを持っていって相手に渡すことなく、快勝の試合となりました。

Lions 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
Marines
1 0 0 0 1 1 4 1 x
8
27-14-13-0::519 今日の選手:大塚 vs_L:2-2-0
投手 L ● 石井一(3-1-0)、小野寺、岩崎 − 細川
M
○ 渡辺俊(3-1-0)、川崎、アブレイユ、伊藤 − 橋本
本塁打 L
M 大塚1号(5回?-石井一)

8回にアブさんが出てきてランナーを溜めた時は、非常にいやなものを感じたんですが、おかわりが併殺打を打って事なきを得ました。流れを持っていかれそうなところでこの併殺打は本当に助かったかな、と思います。
早坂・竹原と交代で伊藤と福浦が上がってきましたが、福浦は試合の終盤に2安打+2打点、早川2安打、大松にもタイムリーと、後半は再び充実し始めた戦力感のある攻撃だったように思います。
PREV22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH