忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.22 Tuesday 19:25

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/15:○_T9-10x--これ劇的サヨナラ勝ちじゃないよね--

2008.06.15 Sunday 21:58

いやー今日もまた終盤にもつれましたねー、タイガース打線がすごいのかマリーンズの継投がもう少し何とかならんか、どっちなんでしょうかね。まあ小野久保を織り交ぜてこの状況なので10中8・9継投がヤバイんでしょうけど


Tigers
0 0
0 0 0 3 0 4 2 9
Marines 6 1 0 0 0 2 0 0 1x 10
vs_T:4-3-1
今日の選手: 67(29-38-0)::433?/1.0
投手 T
鶴、 江草、橋本健、太陽、ウィリアムス、渡辺(3-1-0) − 矢野

小 林宏、小野、高木、久保、シコースキー、○ 荻野(3-3-9) − 里崎
本塁打 T 金 本11(8回?-小野)・葛城1(8回?-久保)


ここまで続くともう芸風ですよね

PR

つづきはこちら

6/14:○10-6_T--ヒロインに千代大海登場--

2008.06.14 Saturday 21:51

今日は久しぶりに試合中継を見ました。動画でマリーンズ戦・NHKでライオンズ-カープの中継でした。


一回表にミスもあれど次々に点を入れられて早速2点与えたこの試合でしたが、前半3回、アッチソンが登板を続けた、続けざるを得なかったこの3イニングに取れるだけ点を取り、あとは投手陣に丸投げ、という見方も出来ますけど、今日のヒロインに登場したベニー&西岡の二本のホームランが非常に良く効いた試合でした。立ち直れるかと思った3回にはそんなリズムを崩すようなオーティズの本塁打もありました


中継中にフラッグ振ってた千代大海が、西岡が「真のヒーロー」とグラウンドに呼んだのはその千代大海。お立ち台に立つわ、ライトスタンド前で万歳三唱するわ、フィールドシートでのハイタッチに、マリーンズヒーローの試合終了時イベントをフルコースで堪能していましたね

Tigers
2 0
0 0 0 2 1 1 0 6
Marines 6 1 3 0 0 0 0 0 x 10
vs_T:3-2-1
今日の選手:千代大海? 66(28-38-0)::424?/2.5
投手 T
● アッ チソン(4-4-0)、阿部、太陽 − 矢野、野口

○ 清水(5-5-0)、シコースキー、高木、川崎、久保、荻野 − 里崎
本塁打 T 鳥 谷5(6回?-清水直)・フォード3(8回?-川?)
ベ ニー3(1回?-アッチソン)・オーティズ5(3回?-アッチソン)西岡6(3回?-阿部健)

つづきはこちら

6/11:○1-0・俊介完封

2008.06.11 Wednesday 23:07

5回から動画中継見てました。
俊介が久しぶりの好投、バッターにタイミングも的も絞らせない、俊介がすべてをコントロールするマウンドがそこにはありました。
今後もこの感じで投げ続けてもらえれば。
そしてひとつひとつ、勝ち星を次の投手につなげていこうとする意識とか、気持ちが現れていたマウンドだったように思いました。

打撃は…、どうだったんだろうねえ。
西岡が大竹にあっていた以外は今日ひとつだったかなあ。
ちょうどチャンスに西岡の場面、絶好の得点機会に取った1点を俊介が守りきったわけですけど、中継を見た中では8回の攻撃が、先が読めてどうしようもない展開どおりだったのが残念でした。

で、ヒロインは俊介&西岡の組み合わせ。
これは幸運の扉を開く鍵かもしれません。

3つの勝ち星がつながりました。
4つ、5つとつながっていくといいですよね。

6/9:○5-3:ついに久々連勝

2008.06.09 Monday 23:58

仕事帰りに新橋へ出て銀座線で外苑前へ出て、と思っていましたが、天気が急に悪くなったもので、そのまま家に戻りました。
試合は中断をはさんで9回まできちんとやってましたね。
中止かなあ、と思ってたんですが。
雨の日、神宮に里崎ドカン、は6月の風物詩になるかもしれませんねえ。

それはとにかく昨日から本塁打良く出ますね。


昨日今日とスワローズに勝ち、久々の連勝です。

久保が中継ぎに回って、投手陣が落ち着くと同時に、試合も形になってきました。

次はカープ戦。
3連勝できるかな?

6/7:●3-7_G

2008.06.08 Sunday 02:24

試合終わってすぐ寝てしまいました。
この試合はズレータの照明弾で観戦された方はチケット代の元の70%くらいは取れたんでは、と思いますね。その他にも多分左投手相手にすると、本来のズレータらしい打撃が出来ているような、そんな気がしました。
根元は守備面でちょっと課題を見せてしまったけど、西岡の足の違和感(捻挫?)で交代後に登場後、2安打の活躍。伊藤はリードを許しているときの5回・6回・7回あたりに投げさせるといい仕事をしてくれるというのも定着してきたようです。

試合的には3回、里崎がドツボにはまった感があるかなあ…。
1点先制されたあとの3回表、南のタイムリーで2・3塁のところの里崎、結果的にショートゴロで打線を切ってしまいました。まあもともとつながりの悪い打線で、燃費も良くない打線ではあるのですが、ズレータの前で攻撃が切れてしまうのが3回もあると、打ち取りやすい打者なんだろうなというイメージがより強くなってしまいますね。
この回の裏、2死から4点取られてしまうわけですが、ヒットを打たれてランナーを出したあと、何か勝負を急いでいたようにも思いますね。ラミレスへの2ストライク後の3球目はおそらくボール球が甘く入ったのだと思いますけど、打たれてしまってはたとえそうであっても、そんな風には見えなくなってしまうのではないでしょうか。

バーンサイドという投手は、ヤフーのデータを見ると左打者の被打率のほうが右打者より圧倒的に高いので、そんなに打席に神経をとがらせなくてもよかったんではないかと。また、まさかヤフーのサイトだけ見て打順・出場選手を決めるとは到底思えませんけど、データにより打順を決めるとかいうのが本当かどうか、ちょっと気になるところがありました。



先発投手陣6枚は磐石で云々というシーズン開始前のマリーンズへのイメージは崩壊してしまいました。いまや3本柱を再構築していかないと、という状態、そもそも今年の表ローテって言うのはどの3人なんだ、という感が強いのですが、日曜日のスワローズ戦は、明らかに今年の柱の一人、成瀬の登板でしょう。
PREV16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH