忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.22 Tuesday 13:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木村雄太、マリーンズ入団決定

2008.12.02 Tuesday 00:39

今年のマリーンズドラフト1位、木村雄太投手(東京ガス)の入団が決まりました!
プロ入りするまでが長かったですけど、もともと希望していたマリーンズ入りです。


ロッテ、D1木村と入団合意 背番号は「34」(サンスポ)

ロッテがドラフト1位指名した東京ガスの木村雄太投手(23)=190センチ、85キロ、左投げ左打ち=
の入団が1日、決まった。千葉市内で契約交渉し、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸
1500万円で合意した。
1年間の対外試合出場禁止処分を経て、今秋のプロ野球ドラフト会議で1位指名を受けたロッテへの入団が決まった木村は1日、「いままで支えてくれた方々のおかげ」と深々と頭を下げた。
西武からの金銭授受を認めた木村は1年間の対外試合出場禁止処分を受け、東京ガス野球部も2カ月余り公式戦に出場できなかった。処分期間中の木村はスコアラーや用具係など裏方の仕事を積極的に行い、同僚らへの謝罪の気持ちを表してきた。

夢だったプロの世界に羽ばたくことが決まった木村は昨春以来、見せたことのなかった会心の笑みを浮かべた。「迷惑をかけた東京ガスのみんなに、いいプレーを見てもらえるように頑張りたい」と希望に胸を膨らませた。



もう背番号決まってるんですね。
15か13かと思ってたんですけど、東京ガス時代の34になりました。
そしてマリーンズ投手陣3人目のユータ君です。
PR

つづきはこちら

ベニー、日本で6年目のシーズンへ

2008.11.30 Sunday 19:28


ベニー、来季もロッテでプレー=プロ野球(時事通信)

ロッテは30日、ベニー・アグバヤニ外野手(36)と来季の契約で合意したと発表した。年俸7500万円の1年契約。



「08年はクライマックスシリーズに進出できなかったということで自分にとっても、ファンの皆様にとっても残念な一年となってしまった。来年は絶対にリーグ優勝、そしてクライマックスシリーズを制し、日本一になりたいと思う。とにかく、来年もこの千葉ロッテマリーンズのユニフォームを着てプレーが出来ることをうれしく思う。来年のキャンプが始まるのが待ち遠しくてたまらない。ファンの皆様と再会出来る日を楽しみにしています。」(マリーンズ公式



年俸が半額近くまで落ちたように思えますが、来年もベニーはマリーンズのユニを着ることになりました。
いい意味でも悪い意味でも、出場時にはドキドキハラハラすることが多くなってきているベニー、今後の外国人補強によってはどの球場が主戦場になるか微妙な部分もあると思いますけど、肝心な時は力を発揮してベニーまだまだやるじゃん!と思わせてくれる存在でいて欲しいものです。

ドラフト選手契約状況と選手状況(11/29)

2008.11.29 Saturday 16:39

ドラフト指名選手の契約状況

指名

選手名

守備

現所属

年齢

契約

交渉状況
(契約金/年俸)

1

木村 雄太

投手

東京ガス

23

 

12/1契約

2

長野 久義

外野手

HONDA

23

 

11/24挨拶

3

上野 大樹

投手

東洋大

22

 

10/30挨拶

4

坪井 俊樹

投手

筑波大

22

仮契約

4000/1000

5

山本 徹矢

投手

神戸国際大付

18

仮契約

2000/500

6

香月 良仁

投手

熊本Gラークス

24

本契約

3000/1000



育成ドラフト指名選手の契約状況
指名 選手名 守備 現所属 年齢 契約

交渉状況

1

木本 幸広

投手

日高高中津分校

18

 

11/28契約

2

鈴江 彬

投手

信濃グランセローズ

21

 

 

3

角 晃多

内野手

東海大相模

17

 

 

4

生山 裕人

内野手

香川Oガイナーズ

23

 

 

5

西野 勇士

投手

新湊

17

 

 

6

岡田 幸文

外野手

全足利クラブ

24

 

 

7

吉田 真史

内野手

太田工

18

 

 

8

田中 崇博

投手

八日市南

18

 

 



つづきはこちら

【Marines Today】今日も長野の入団から

2008.11.27 Thursday 00:14

todayといいつつ日付が変わってしまった今日のマリーンズ。

長野の入団の件、あまり遊びものにしてはいけませんよね。
2回目の拒否となると、ここ数十年に渡っても例を見ない話。
江川とか藤沢あたりの名前が出てくるのは1970年代。
今年も巨人といってホンダに残り、来年また巨人の指名を待つといって指名される保障はなにもありません。2度拒否となると、巨人さんが指名する選手だから、と巨人以外スルーで巨人も指名しないなんて事態もありうるわけです。
おそらく巨人愛貫けという話も、今年マリーンズに入ってより高いレベルで研鑽を積んだほうがいいという意見ではないかと思うのですが、二つの話が聞こえてくるという長野の話もわかります。
どっちを選んだほうが、野球人生の終わりの日に悔いが残らないかってことを考えて決断すればいいんじゃないでしょうか。
瀬戸山さんは引退後保障の話まで出しているようですけど、現状ではそれが第一義ではない様にも思います。(きっと引退後の保障は付帯的なこととわかっていっているんだろうと思いますけど)


ということで、もし長野が入団に至らない場合、マリーンズは緊急の外野手補強を考えることになるそうです。ドンドンドドン、ドンドンドドン!

竹原とか、一気に花開く選手出てきませんかね?

長野入団は厳しいかな

2008.11.25 Tuesday 11:31

昨日、長野との入団挨拶をしたマリーンズフロント、前回ボビーの挨拶時は長野は席に着かなかったから、マリーンズ関係者とは初回顔合わせになるでしょうか。

その様子としては、去年のファイターズとの交渉と似たり寄ったりなのかな。
報道的には巨人愛を貫く長野が悩んでます、断るでしょう、っぽいニュアンスのように見えます。

長野ホンダ残留 初交渉もロッテ入団拒否へ(スポニチ)

ロッテでプレーする姿が想像できるかと問われると「いや、まだ」。巨人への思いや、2年前との心境の違いなどの質問には「どうですかね」と言葉を濁した。交渉でも口数少なく受け身の姿勢。
10月30日のドラフト当日はバレンタイン監督の指名あいさつに同席しなかった長野だが、入団に前向きな姿勢を示していた時期はあった。しかし、ここにきて巨人入りを熱望する気持ちが再び強くなっている様子はありありだ。ホンダ・安藤監督は「2年前に日本ハムさんにお断りして、彼は(巨人入りの)夢を持って入ってきた。ずっと夢に向かってどうしていくかを考えていた」と気持ちを代弁。


つづきはこちら
PREV7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH