忍者ブログ

south3rd-50street

「 Marinebirds 」

[PR]

2025.07.26 Saturday 09:14

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小林宏之が快投

2008.03.06 Thursday 22:43

5回を2安打無失点に抑えました。
なお試合は小林の後の投手陣が乱調、マリーンズは2−6で敗れました。

Marines 0 0 1 1 0 0 0 0 0 2
Dragons
0 0 0 0 0 2 0 4 6
投手 M 小林宏-荻野−高木−中郷-●神田-伊藤−根本
=里崎−橋本

チェン−川井=谷繁-小田
本塁打 M

 


開幕投手に近づく小林宏 (MSN産経)
多少制球に問題があったとか、前回の登板のうほうができはよかったとかありますが、今安定感一番でしょうね。
PR

つづきはこちら

バファローズ相手の2戦

2008.03.05 Wednesday 17:11

大阪ドーム・スカイマークスタジアムでの2戦は、1勝1敗で終了。
今日の試合は、雪中断後の投手陣が総崩れに近い形でひっくり返され突き放されるという試合になりました。
打線も散発の4安打橋本のタイムリー2ベースでの1点のみ。
シーズン中もこういう展開の試合を結構見ることになるのでしょうか?
Marines 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
Buffaloes
0 0 0 0 0 2 1 4 x 7
投手 M  清水直-服部-●呉-アブレイユ−川?=橋本

 デイビー-○川越-吉川=日高-辻
本塁打 M

 

ボックススコア--TBSエキサイトベースボール
今日は打線はあまり見るべきものがなかったかな。
まあ相手投手はデイビー・川越の2名ですから、銀飛車角桂馬あたりまでいないマリーンズの打線であればこれはしょうがないでしょうか。巧投にうまくしてやられた、あるいは来た球を振り回すだけでは…、という投手ですし。バファローズの試合を見に行くと大体川越が投げるのを見る羽目になるんですけど、対川越については今日もいつものようにボールカウント0−2からでも淡々と打ち取られて行く打線を見ることになりました。
時々雪降ったりする寒そうなコンディションの中で、結構早いカウント、早めのストライクをガンガン打っていくのは、単に寒いので、というわけではなさそうです。

投手陣は清水直・服部はなかなかよい感じかな、と思います。直行投手はランナーを出してセットポジションになったところでコントロールを乱してピンチを作りましたが、さすが、という投球。服部はバファローズは初顔という部分もあるでしょうけど、そつなくいい投球でした。
呉ですが、本来武器になる球を見切られているか、武器にならないくらいのコントロールで、若干自信なさそうな顔で投げていたのが。もしかしたらマリンスタジアムにはお目見えできないかもしれません。
アブレイユは初見なので、なんともいえませんが、セットで塩崎に粘られてタイムリーを打たれたのはいたかった。それよりランナーを2塁に進めてしまった、記録上はけん制の悪送球が一番もったいなかったんですけど、神戸君はきちんと取らないとならないくらいの牽制球だったように思います。
川?投手当板の時間はちょっと買い物に出ていて見てなかったのですが、20分ぐらいして帰ってきてもまだ8回裏だったので、乱調だったんだな、というところまではわかります。

依然として1軍・2軍どちらの試合も、開幕当初の1軍枠を巡ってふるいにかけている段階だとは思うのですが、ボーダーラインへまた一歩下がっていく、あるいは踏み越えてしまった、そんな選手も出てきているかなあ。

昨日の試合での3安打を初めとして、西岡が元気なのがうれしいところです。
つづきはこちら

ニュースから

2008.03.03 Monday 22:50

その1
元ロッテ・吉井の引退セレモニーを11日に開催(MSN産経)

吉井コーチがマウンドに上がり、バレンタイン監督が打席に立つ。吉井投手コーチは「(ドラフトで入団した)近鉄がなくなった今日、ロッテが古巣だと思っている。マウンドに上がる日を楽しみにしている」と、ボビーとの対決を心待ちにしていた。



ということで、オープン戦、ファイターズ戦のファーストピッチ(始球式?)は吉井コーチ・打者ボビーのセレモニーが2008年の最初の一球になる、のかな?

とりあえず区切りのセレモニーができるということは、吉井にとってもよかったんではないでしょうか。
ボビー発案なのかなあ、これは。
つづきはこちら

イーグルス戦;終盤は塁上をにぎわすものの

2008.03.02 Sunday 17:39

1点差での敗戦です。


Marines0000000022
Eagles
21000000x3
投手M ●渡辺俊−呉-小宮山-高木−アブレイユ−中郷
 =田中雅-里崎
E ○長谷部-吉崎-渡邉恒−S小山=木村-嶋
本塁打M
E
 


ボックススコア、投手の成績はTBS RADIO−エキサイトベースボール-にあります
つづきはこちら

最終回2本の2ランで逆転勝ち

2008.03.01 Saturday 23:45

今日は長崎でイーグルスと対戦。
先発は成瀬と田中でした。

おとといの木曜が宏之、今日は成瀬ということで、ここまでは20日は宏之、22日に成瀬のローテを予感させますが、さてどうなることか。

ニュースで映像を見たくらいなのでなんともいえません。
攻撃は田中の投球にバットが空を切るところしか映ってないんですけど、ランナーを出した回にきちんと点を取ったイニングがあることはあるんですね。
成瀬もよい投球とのことです。

今日は荻野・根本が不調だったようで、一旦試合ひっくり返されてしまいましたが、9回に田中雅・今江の2本のホームランで逆転勝ち。四球は怖いですね。

明日も長崎でイーグルス相手です。
先発は俊介。
PREV22 23 24 25 26 27 28 29 30 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH