昨年まで主に二塁として攻守に結果を残したオーティズと契約を結ばなかったということは、二塁で「ポジション確約」を移籍条件にしている井口獲得への自信の表れでもある。 すでに日本の複数球団と代理人を通じて交渉を行った井口は、国内ではロッテ入りが確実な状況。だがメジャー志向は捨てておらずジャイアンツなど2球団からオファーがあるため、20日までに最終結論を出す意向だ。同社長は「もう間もなく連絡があると思う。感触はいいと思っているので期待して待つしかない」と前向きに話した。
ロッテは井口に対し、3年5億4000万円プラス出来高と「監督手形」を提示して最大級の誠意を示している。背番号もミスターロッテの象徴である「6」を用意。ポジションも空けて吉報を待つ。(ニッカン)
いろいろ用意しましたが、当の本人の結論はどうなのでしょうか。
瀬戸山氏のいうものが井口にとっての最大級の誠意かどうかはわかりません。その辺、彼の願いと関係ないものを目の前にぶらさげてもと思います。向こうでもオファーはあったようですが、マイナー契約である可能性もあります。家族の問題も大事なポイントでしょう。まあ瀬戸山氏の言うことを大げさにふくらまして読む人の心をいろいろな意味で揺らす文にしてるだけかもしれませんが、とにかく井口、来るんでしょうかね?
来ないとなると、昨年末の三浦ベイスターズ残留結論と同じくらいの大きなインパクトのニュース。
来なければやっぱりロッテはロッテだった、だろうし、来ればロッテもイメージが変わったな、と思う予感。
さてスポニチのフライング井口記事はまだでしょうか、いつでしょうか。
PR