ノリにホームラン打たれた高卒新人は大物になるんだって?
Dragons |
0 | 0 |
4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | |||
Marines | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
vs_D:2-1-1 |
今日の選手:南 | 60(25-35-0)::417?/1.5 | |||||||||||
投手 | D |
● 小笠原(6-3-0)・チェン・吉見・S岩瀬(1-1-17)= 小田 | |||||||||||
M |
○
唐川(3-1-0)・シコースキー・伊藤=里崎 |
||||||||||||
本塁打 | D | 中
村10号(3回?-唐川) |
|||||||||||
M | 南
1号(5回?-小笠原) |
最近仕事帰りで家について8時、そこから2人分の食事準備で9時という日が続いております。弁当買って帰ればいいのでしょうけど、炊事当番を任じられましてせかせかと食材捜したり料理したりしているんですけど、一通り終わると10時過ぎてまして、昨日とかはそのまま寝てしまいました。おとといの記事にTBいただいた分への返送も出来ずじまいで本当にすみません
今日は今しがた帰りまして昨日の分の記事を書いているわけですが、今日の先発メンバーメールが届きました。交流戦も折り返し地点、なかなか2試合続けて勝てない日々は続きますけど、唐川が打たれたあとにきちんと修正できたことと、南の初ホームランというのは昨日のよい材料でしょう。
月曜日、天気がよくて疲れてなければ、帰りに神宮に寄って、ということを考えています。 今年のマリーンズ公式戦、初観戦日は果たして9日になるのでしょうか
6月は出だしの試合が壮絶な投壊で幕を閉じてしまい、その試合ぶりに先が思いやられましたけど、その後雨もあって2日間が空き、今日がドラゴンズとの初戦ですが、今日一軍登録になったズレータ・竹原が一応結果を出し、投手陣も3人で9回を抑えきって、6月の初勝利を飾りました。ボビー監督、日米通産1500勝達成の1戦になりました。
Dragons |
0 | 0 |
2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | |||
Marines | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | x | 5 | |||
vs_D:1-1-0 |
今日の選手:ズレータ | 59(25-34-0)::424?/1.0 | |||||||||||
投手 | D |
●山本昌(3-2-0)・斉藤・高橋・吉見=小田・小川・田中 | |||||||||||
M |
○
渡辺俊(3-3-0)・川?・S荻野(2-3-7)=里崎 |
||||||||||||
本塁打 | D | ウッ
ズ14号(7回?-渡辺俊) |
|||||||||||
M | ズ
レータ3号(1回?-山本昌)・竹原2号(2回?R-山本昌) |
久々に小林宏に勝ち星のついた昨日、今日は成瀬で勝ってまた一歩前へ、という期待がかかる試合でしたが、成瀬のコントロールがいつになく悪く、押し出し四球なども含めて5失点降板。その後、火曜日先発と聞いていた大嶺が登板したものの、コントロールに気をつけて投げたのか、何となく威力に欠ける投球に見えました。その後はもういいでしょう。今年良くあるパターンが待っておりました。
打線はどうだったんでしょうか、那須野は2005年に里崎満塁ホームランで引き摺り下ろした試合や、去年の対戦でもKOしていたように思ったんで、くみしやすいかな、と思っていたんですが、ちょっとそういうイメージで相対すると打ち込めないようになっていましたね。
5回裏、西岡・根元がうまい流し打ちを見せ、里崎も右前にヒット、ここでバッターはバースデイサブロー。一番いいところで回ってきた打席でしたが、低めに意識をやりすぎていたところへの高めの球にバットが回ってしまい、続く大松も外角低めへズバリと投げ込まれて見逃し三振。大松打席の初球でワイルドピッチがあり1点は返したものの、それ以上つながらなかったのが、じんわりと響いた一戦になりました。
Baystars |
0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 12 | |||
Marines | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | |||
vs_B:2-1-1 |
今日の選手: | 57(24-33-0)::421?/1.5 | |||||||||||
投手 | B |
○那須野(4-6-0)・S小林(1-2-1)=武山 | |||||||||||
M |
●成瀬(3-3-0)・大嶺・伊藤・根本・シコースキー=里崎 |
||||||||||||
本塁打 | B | 金城3号(2回?-成瀬) 吉村12号(5回?ー大嶺) 石井 1号(8回?-大嶺) | |||||||||||
M |
NHK総合で全国中継の試合、初回に相手先発ウッドに対し西岡が足でかき回し相川の悪送球で生還した後は大松・オーティズの本塁打がランナーがいるところで飛び出し6点先取。とりあえず試合はこの時点で80パーセント決した、といっていい展開になりました。
Baystars |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
Marines | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 7 | |||
vs_B:1-1-0 |
今日の選手:宏之・大松 | 56(24-33-0)::429?/0.5 | |||||||||||
投手 | B |
●ウッ ド(0-4-0)−桑原謙-高崎=相川-武山 | |||||||||||
M |
○小
林宏(2-6-0)−久保=里崎 |
||||||||||||
本塁打 | B | ||||||||||||
M | 大 松9号(1回?-ウッド)・オーティズ3号(1回?−ウッド) |
■思い切り先制し、後は投手陣に丸投げ、という試合展開になりましたけど、宏之は徐々に復調途上というところでしょうか。何となくベイスターズバッターの打撃のほうが深刻なのでは、という印象もあるのですが、何はともあれ、勝ちは勝ちで価値あるもの。きっかけになる勝利であり、登板であって欲しいものです。