忍者ブログ

south3rd-50street

blog

[PR]

2025.07.22 Tuesday 03:55

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新入団選手発表会(その2)

2008.12.14 Sunday 23:51

今日は新入団選手発表会でしたね。
午後にも一回記事書いたんですけど、その続きを。

背番号が全員発表になりましたが、予想は大ハズレでした。
木村34 坪井35 山本56 香月42と決まりました。
後は上野の背番号が残っていますが、彼には10番台が与えられるんでしょうか。
香月の42は予想外でした。
というわけで以下は千葉ロッテマリーンズになってからのそれぞれの背番号の変遷。

  1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000
34   加藤高康 仲田幸司 渡辺高史 川井貴志
35 (1989-)渡辺英昭 高橋眞裕 ロバーツ
56 (1990-)小野寺在二郎 後藤利幸
42 田嶋敏雄   ヒルマン   クロフォード  

  2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
34 川井貴志   木村
35 山崎貴弘 三島輝史 坪井
56 後藤利幸 舩木聖士 木興拓哉 山本
42   セラフィニ バーン ズレータ 香月
(青-投手・橙-内野・緑-外野・白-空き番)

育成選手の背番号は
木本127 鈴江128 角129 生山130 西野131 岡田132 吉田133 田中134
PR

つづきはこちら

マリーンズ契約更改状況(12/14)

2008.12.14 Sunday 19:25

今日現在の契約更改状況です。
サンスポ・スポニチ・ニッカンのサイトを参考にしつつ作ってみました。
大筋合意報道のある選手もいますけど、まだ正式契約ではないので、載せていません。
一部自由契約状態の選手も載ってますけど、保有名簿提出日まで契約締結できなかったため、ということでしょうからと考え載せています。
今日現在でこれで全員と思うのですが、抜けがあったら御勘弁下さい

現在のところで
額の増加(単位:万円)の上位5名は
?橋本 4000 ?サブロー 3000 ?根元 1350 ?伊藤 1100 ?里崎 1000
額の増加率(%)の上位5名では
?橋本 114.3 ?伊藤 110.0 ?根元 93.1 ?唐川 80.0 ?金澤 50.0

額の減少(単位:万円)の上位(?)5名は
?ベニー -5500 ?福浦 -3000 ?小野 -1200 ?青野 -600?久保・小宮山 -400
額の減少率(%)の上位(?)5名は
?ベニー -42.3 ?青野 -26.1 ?福浦・服部 -20.0 ?手嶌 -18.2 ?神田 -13.8
となっています。


投手
背番 選手名 守備 08年俸 09年俸 増減 増減率 更新発表
0 荻野忠寛 投手 3500     0.0%  
1 大嶺祐太 投手 1000 1250 250 25.0% 12/4
11 神田義英 投手 1450 1250 200 -13.8% 11/24
12 川崎雄介 投手 3000     0.0%  
14 小宮山悟 投手 4200 3800 400 -9.5% 12/10
16 久保康友 投手 6800 6400 400 -5.9% 12/10
17 成瀬善久 投手 7000 7350 350 5.0% 12/12
18 清水直行 投手 16000     0.0%  
19 唐川侑己 投手 1000 1800 800 80.0% 12/5
20 服部泰卓 投手 1500 1200 300 -20.0% 11/23
21 内 竜也 投手 800 770 30 -3.8% 11/23
24 下敷領悠太 投手 1000 900 100 -10.0% 11/23
27 古谷拓哉 投手 900 810 90 -10.0% 11/23
28 根本朋久 投手 1200 1300 100 8.3% 11/23
29 小野晋吾 投手 10000 8800 1200 -12.0% 11/11
30 伊藤義弘 投手 1000 2100 1100 110.0% 12/8
31 渡辺俊介 投手 13000     0.0%  
36 黒滝将人 投手 500 510 10 2.0% 11/24
37 林 啓介 投手 600 580 20 -3.3% 11/24
38 中郷大樹 投手 890 890 0 0.0% 11/23
41 小林宏之 投手 20000     0.0%  
43 W. Abreu 投手 4600     0.0%  
45 松本幸大 投手 780 950 170 21.8% 11/29
46 呉偲佑 投手 3000     0.0%  
47 手嶌 智 投手 1100 900 200 -18.2% 12/12
48 高木晃次 投手 3200 3500 300 9.4% 12/12
49 B. Sikorski 投手 7000 7500 500 7.1% 12/6
51 植松優友 投手 600 600 0 0.0% 11/24
53 相原勝幸 投手 730 730 0 0.0% 11/23
60 阿部和成 投手 500 510 10 2.0% 11/24
69 江口亮介 投手 500 480 20 -4.0% 11/24
31 117350  

つづきはこちら

本日新入団選手発表会

2008.12.14 Sunday 14:06

台湾遠征中の東洋大、上野投手は16日帰国即交渉。今日は発表会の場にはいませんが、ドラフト指名では4名、育成枠8名の選手の入団決まっています。
この中では木村が背番号34というのはすでに発表済みですが、他の選手はまだわかっておりません。

空いている番号は、若い順に、6・13・15・35・42・54・56・64・66。
13・15・35・56・64・66から選択でしょうか。
書くとハズレそうだけど、上野15、坪井13(この二人番号は逆かな)、山本64、香月56あたりで。

と書いてみたんですがやっぱり外れましたね。
指名 選手名 守備 現所属 年齢 契約 交渉状況(契約金/年俸)
1 木村 雄太 投手 東京ガス 23 12/1 10000≦15000/1500
2 長野 久義 外野手 HONDA 23   11/24挨拶
3 上野 大樹 投手 東洋大 22   12/16交渉
4 坪井 俊樹 投手 筑波大 22 11/19 4000/1000
5 山本 徹矢 投手 神戸国際大付 18 11/14 2000/500
6 香月 良仁 投手 熊本Gラークス 24 11/27 3000/1000
そういえばドラ1木村に同い年の成瀬が宣戦布告、プロとアマの違いを見せ付けたいってニュースがありましたけど、成瀬の背番号17、木村34、そして17に3をかけた51は植松と、17の倍数の背番号は4人中3人が左腕投手なんですね(68は早坂、85は袴田コーチ) だから何、といっても、それまでなんですがね。
つづきはこちら

オープン戦日程発表

2008.12.12 Friday 01:27

来季日程はずっと前に発表になってましたが、オープン戦の日程も発表になりました。
オープン戦、これは通称で、「春季非公式試合」というんだそうです。今まで知らなかった。

さて全体を通しての2009年度のオープン戦の特徴というか、目立つところといえば
まず3/29まで日程が組まれているところ。
次に予定総試合数が121試合とここ数年で最多。
そしてKスタ宮城でオープン戦があるところ(寒くないか?)
小田原での試合開催があるところ。

全試合の日程はここから

マリーンズ日程は次のとおり
つづきはこちら

【Marines Today】保留名簿から外国人3人外れる・長野は拒否

2008.12.03 Wednesday 22:29

先発サンスポ−中継ぎデイリー−抑えニッカンってやつでしょうか?
直行阪神ネタ、今度はニッカンで出てますな。
ニッカンさん、三浦阪神入り決定と高らかに報道しましたけど、以前の黒田阪神入りと同じに残留という結末だったですね。うーん、その大失点の埋め合わせなんでしょうかね。よくわかりません。

保留名簿にウスヨとアブレイユとオーティズの名前がありませんでしたが、名簿提出日までに契約に至れなかったということのようです。2005年にもありましたね。
つづきはこちら
PREV6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
hershey
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH